「かこも」の記事はこちら!
となると2軒目は、この界隈最強立ち呑みコンビのもう一角を攻めることに。
阪神御影に移動して、「ライオン堂」にやって来ました。

まあ、こちらのお店も何度となく訪問しているお店ですので、
お店の雰囲気等は、以下のまとめサイトをご参照くださいませ。
http://bkyugourmet.moo.jp/liondou.html
こちらが、この日のメニュー。

そう、これなんよね~
200円前後で食えるアテがオンパレードで揃っています。
瞬く間に神戸一の人気立ち呑み店になったのも、
この値段設定からわかると思います。
まず、生レバー好きな私としては、これは外せない。

鶏肝刺し(380円)。
今じゃ、肝刺しも新鮮な地鶏を扱っているような焼鳥屋さんぐらいでしか、
食す機会がなくなりました。
日生の生ガキ(380円)。

おおっぷりの牡蠣が2個。
今年も結局、日生での牡蠣バーベキューはせんかったな・・・
そして、この店の一番の目玉品。

ライオンキングサイズビフテキ(380円)。
この量で、この値段でビフテキ食えるんやから恐れ入ります。
ちょっと変わったものを・・・

バームクーヘンの串揚げ(90円)を1本頼みました(^^)
お味は、サーターアンダーギーのように私は感じましたね。
舌平目のアクアパッツァ(280円)。

ワインがフルボトル1500円と安いので、最初、赤で飲んでたんですけど、
これが来たからには、白もいっとかなでしょ?
フルボトルでさらに頼む・・・まだ明日火曜、仕事やぞ、大丈夫か?俺。
しかし、これ280円で食えるのはやっぱライオン堂すごいな。
さらに、白で合いそうなもん、いっときましょ。

金目鯛煮付け(380円)です。
ばかすか、ワイン飲んでしまった・・・
最後の方は、相当できあがっていたと思います。
時間も既に23時過ぎており、翌日の仕事考えて、お開きにしますよね?
次、行くかってことで・・・三宮へこの時間から移動??
大丈夫か?俺・・・
ってことで、続きはさらに、人生気ままブログで続かせます。
以下をどうぞ。
http://bkyugourmet.blog7.fc2.com/blog-entry-3398.html
住所:神戸市東灘区御影中町1丁目6-3クヴェレ御影1F東
電話:078-842-3229
営業時間:17:00~23:30
定休日:日曜

ひとり呑みのススメ
ただ、その時ははしご酒の最終店やったんで、腹満腹にて、
そのアテを充分に堪能できませんでした。
今回、この地域が最寄りの同行者と昼呑みすることになったので、
是が非でも再訪したかったこちらのお店へ。
阪神尼崎商店街にあります、立ち飲み「ごん」-GON-です。

店内の様子。

以前も感じたけど、阪神御影の有名立ち飲みと似てます。
あのコの字カウンターをそのまま小さくした感じ。
そして、こちらの名物。

どでかステーキってのが、200gで380円と激安。
まあ、この店来て、これを頼まない方は皆無なのでは?
私は、前回の訪問でこれは食べたので、今回は敢えてスルーしました。
あと、お昼と夕方にワンコインサービスがあります。
今回このお昼の時間帯でしたので、こちらをいただきましょう。
ドリンクメニュー。

焼酎。

そしてワンカップ。

このお値段は立ち飲みとしては、平均的なんですけどね。
ワンコインの小鉢。

最初の1杯やったんで、勿論ビール(生中)より始めています。
銘柄はアサヒスーパードライです。
この小鉢は、切り干し大根のようなのでした。
そして、同じくワンコインセットの串カツ。

この日は、茄子とソーセージのセットです。
最初の1軒目の1杯なんて、10分ありゃ空に。

2杯目は黒ビール(380円)にしときました。
アテはなんにしよ?

で、この安さなんですよね~
100円台、200円台、とてつもない価格がどれもついてます。
ただ、以前訪問した時はその日のおすすめメニューがあったんですけど、
この日はありませんでした。
あれは夜だけなんかな?
その中からお造り系をと、サーモン造り(180円)。

4切れながらも、しっかり脂ののったサーモン。
100円台を攻めましょう。

ずりガーリック炒め(180円)。
まあ、シンプルですけど、この値段ですからね。
続けて、200円台。

同行者の大好物なもんで注文。
ししゃもも、220円と激安です。
さらにもう1杯。

ウーロン酎(350円)にしときました。
これは、コップに半分以上の焼酎でかなり濃いめ。
ステーキを超えるようなのには、本日巡り会ってないので・・・

同じ牛肉のもので、すき焼き風牛煮込み(280円)にしました。
こういうのでも300円切る値段は恐れ入ります。
本日一番のヒットでした。
2人でワンコインセットを1つずつ頼み、これだけ食べても、
支払いは、トータル3200円程度。
各々、3杯呑んでるのにな~一人1600円か。
今回、その日のおすすめがなかったのが残念ですが、
阪神尼崎は「得一」もあるし、魅力の立ち飲み街になりつつありますね。
またゆっくり、夕方から訪問したいと思います。
さっ、昼呑みはしご酒、2軒目いきましょ~
こちらのブログですぐに続きます。
住所:兵庫県尼崎市神田中通2-18-7
電話:非公開
営業時間:[月~土]12:00~15:00 17:00~24:00 [日・祝]12:00~23:00
定休日:不定休

ひとり呑みのススメ
2軒目はこちらのお店にお邪魔しました。
しかし、どうしてもあの店に寄りたい衝動が!!
今回こちらのお店は、参加されていなかったんですけどね。
阪神御影の地に来て、ここに寄らずには帰れない。
初めて6年前に訪問した時には、ここまでの店になるとは思わなかった。
いまじゃ、神戸ナンバー1の立ち飲みでしょう。
「ライオン堂」にお邪魔しました。

まずお店のオープン時間、記憶違いしてた。
って最初の頃って、17時半からの営業でしたよね。
で、17時35分に行くと、とんでもない人でごったがえしているやん・・・
17時オープンで、すでに30分過ぎてたんやな。
しかし、それにしても多いでしょ。

私がよく来てた頃は、
この早い時間って4,5人くらいの入りでまったりしてたので、
ちと、居心地は悪い。
今回、入り口入ってすぐの2人立ちテーブルが空いていたのでそこに。
しかしこの席、カウンターの方の手を煩わせて、
ドリンク、アテを経由するので、ちと申し訳ない。
今回カウンター側に立たれていた方が、
愛想良くやってくれてよかったです(^^)
表のメニュー。

17~18時はお得なワンコインセット(500円)があります。
立ち飲みでこれをやる店が非常に増えましたが、この店が発端ですね。
とりあえず、ワンコインセットに酎ハイ(290円)の単品。

ワンコインのドリンクはビールです。
ワンコインのおまかせ一品は、ハマチのにぎり1貫でした。

これが非常に脂のっていて旨い。
このハマチの刺身も、その日は180円なんちゅう破格値でした。
そして、セットの串揚げ2本。

海老とヤングコーンです。
海老がちと細いな、しかしこの値段ですからね。
こちらがその日のアテメニュー。

まあ、最初来たときからびっくりしておりますが、
なんなん?この値段設定??です。
180円のメニューも結構あるし、このアテが180円?って思うのもいっぱい。
またライオンキングサイズビフテキなんて、
とんでもない大きさで380円ですよ。
今回は、そのびっくりメニューの中から、ウニ(韓国のり付き)にしました。

380円ってな値段で雲丹が食えて、それにこの量で海苔つきですからね。
まずはそのたっぷりの量のウニを、そのままいただいてみる。

うーん、苦い。
まあ、この値段ですから安物のウニなのは仕方ない。
しかし、その苦みあるウニなんで、韓国海苔で巻いて食べると、
その苦みも緩和されて、旨みが相乗させてます。
よーーく考えてますね(^^)
ビフテキも食いたかったけど、
この日は地酒バルで他行きたいとこありますからね。
これにておあいそですが、まあとてつもない実力のお店です。
その立ち飲みの大混雑さに目を瞑ることができるなら、
神戸最強でしょう!
さーて、それでは次の店に行きますか。
あ、その前に少し小休止、こちらのブログで明後日に続きます。
住所:神戸市東灘区御影中町1丁目6-3クヴェレ御影1F東
電話:078-842-3229
営業時間:17:00~23:30
定休日:日曜

割烹うまいもん 酒菜、酒肴、旬菜いろいろ